-
ペンは剣よりも強し
¥1,650
▷プレイ人数:2-4人 ▷プレイ時間:20分 ▷対象年齢 :8歳以上
-
ナゼカヨメチャウ
¥1,980
▷プレイ人数:3-6人 ▷プレイ時間:20分 ▷対象年齢 :10歳以上
-
パトリツィア
¥4,950
▷プレイ人数:2~5人 ▷プレイ時間:45分 ▷対象年齢 :8歳以上
-
ミルクロ
¥1,320
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:20~30分 ▷対象年齢 :8歳以上
-
NONAGA(ノナガ) 和訳付輸入版(ミニゲームシリーズ)
¥2,750
SOLD OUT
▷プレイ人数:2人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :10歳以上 自分の色の3つのポーンを先に"集結"させることを目指しましょう。 手番では 1. 自分の色のポーン1個をいずれかの方向にまっすぐ動かす 2. タイル1枚を移動する この2つを順番に行います。 シンプルで分かりやすいルールなので、年齢やボードゲームの経験を問わず どなたでも気軽に楽しめます。また、軽量でコンパクトなミニゲームシリーズ なので、旅行や外出にもぴったりです。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
RINGO(リンゴ) 和訳付輸入版(ミニゲームシリーズ)
¥2,750
▷プレイ人数:2人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :9歳以上 自分の色の「リング」もしくは「ディスク」を直線状に4つ並べることを目指す、 変則的な四目並べのゲームです。 手番では 1. リングの中にディスクを置く 2. ディスクを置いた先のリングを別のマスに移動する この2つを順番に行います。 ディスクはリングのあるマスにしか置けないので「現在」と「未来」の四目並べ が同時に走っているような変わったゲーム性。 シンプルで分かりやすく、年齢やボードゲームの経験を問わずどなたでも 気軽に楽しめます。また、軽量でコンパクトなミニゲームシリーズなので、 旅行や外出にもぴったりです。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
STAKKO(スタッコ) 和訳付輸入版(ミニゲームシリーズ)
¥2,750
▷プレイ人数:2人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :10歳以上 お互いが相手側に向かってディスクを進め、相手側の端に多くのディスクをゴールさせることを目指す、変則的な "対戦すごろく" ゲーム。 手番ではやることは、基本的に「どのディスクを進めるかを選ぶ」だけという シンプルな作り。 ただし、自分のディスクの分散具合で進めるマスの数が決 まるため、計画的に動かしていく必要があります。 シンプルで分かりやすいルールなので、年齢やボードゲームの経験を問わず どなたでも気軽に楽しめます。また、軽量でコンパクトなミニゲームシリーズ なので、旅行や外出にもぴったりです。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
