-
ウィンドミル・バレー
¥8,800
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:45~90分 ▷対象年齢 :14歳以上
-
オラパ・マイン
¥3,520
SOLD OUT
▷プレイ人数:2~5人 ▷プレイ時間:20分 ▷対象年齢 :8歳以上
-
おばけキャッチたんじょうびパーティー
¥1,100
▷プレイ人数:2~8人 ▷プレイ時間:20~30分 ▷対象年齢 :8歳以上 おばけキャッチは今年で15周年になります。それを記念して作られました。拡張セットではなく、これだけで遊べるスタンドアロンです。おばけキャッチやおばけキャッチ2のカードやコマを加えて遊ぶこともできます。 このセットは、おばけキャッチとおばけキャッチ2のカードが含まれており、どちらとしても、あるいは合わせて遊ぶこともできます。 コマの代わりにキャッチするためのカードおよび、このセット特有のコマ「ケーキ」が含まれています。ケーキは初めは任意のコマカードの上に置かれます。めくったカードにケーキコマが置かれたコマカードと色も形も同じものが置かれていたら、めくったカードのもう一方のカードをキャッチします。(例 白いオバケと緑の椅子が描かれているカードをめくったら、白オバケの上にケーキがおかれているので、椅子のコマカードをキャッチします。) めっくったカードに色と形が同じものがなく、キャッチするものの上にケーキがおかれていたら、そのケーキをキャッチします。(例 緑の椅子と青いネズミが描かれていたら、通常白いオバケをキャッチしますが、その上にケーキがおかれています。この場合はケーキをキャッチします。) ケーキをキャッチしたら、別のコマカードの上に移動させます。 (メビウスゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アートソサエティ
¥7,260
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:30~60分 ▷対象年齢 :10歳以上
-
イーオンズ・エンド:追放されしもの
¥9,900
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60分 ▷対象年齢 :14歳以上
-
アクロポリス:アテナ
¥2,750
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:25分 ▷対象年齢 :8歳以上 『アクロポリス:アテナ』は、基本ゲームの『アクロポリス』に加えてプレイする拡張セットです。 プレイヤーは、発展する都市の建築家として、ライバルと競い合い、アテナの恩恵を受けることで名声を得ることを目指します。 基本的な流れは基本ゲームと同じですが、アテナの恩恵を得るために「建設カード」に示された都市のレイアウトを完成させる要素が加わります。 建設カードは全部で18枚あり、そのうち4枚がゲームのセットアップ時に公開され、プレイヤー全員に見えるようにゲームエリアの脇に置かれます。 プレイヤーは自分の都市に建設カードに示されたレイアウトを構築することで、そのカードを完成させることができます。 ただし、建設カードを完成させることは必須ではありません。 一度完成させた建設カードは、各建築家につき1回だけしか完了できません。 建設カードを完成させた場合、アテナの像の一部(頭、胴体、脚、台座のいずれか)と建設カードの下に置かれたミニタイルを1枚選び、自分の都市に配置します。 ミニタイルは一度取られると補充されません。そのため、早めに建設カードを完成させることが重要となります。 ゲームの終了は基本ゲームと同様の方法で行われます。 得点計算の際、アテナ像を完成させた建築家は、所持している石1つにつき1点ではなく、5点を得ることができます。 基本ゲームの都市建設と地区の最適化に加えて、アテナ像の完成を目指すための計画と、ミニタイルを獲得するタイミングが戦略の鍵となります。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ウェーブレングス
¥5,500
▷プレイ人数:2~12+人 ▷プレイ時間:30~45分 ▷対象年齢 :14歳以上
-
エクストリームミッション
¥2,970
▷プレイ人数:2~5人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢 :10歳以上
-
ウナギかヘビか
¥2,970
▷プレイ人数:2~8人 ▷プレイ時間:20分 ▷対象年齢 :7歳以上
-
アクアティカ:珊瑚礁
¥5,500
▷プレイ人数:1~5人(5人プレイには「氷海」拡張が必要です) ▷プレイ時間:60分 ▷対象年齢 :12歳以上 「アクアティカ」の不思議な世界に浸り、珊瑚礁の中を旅しましょう。 そこでは、新しいパズルや魅惑的な冒険がいたるところに潜んでいます。新たなシーフォーク、南方部族、彼らの豊かな文化を堪能しましょう。 新たな目標では、さらなる戦略が用意されています。マンタとの遭遇は、大きなゲームチェンジャーになるかもしれません! 「珊瑚礁」拡張は、基本ゲーム「アクアティカ」を完璧に補完し、「氷海」拡張とシームレスに統合し、新しい珊瑚のミニチュアを導入します。 海中冒険の刺激的な世界に飛び込んで、友達や家族と忘れられないひとときを作りましょう! 「アクアティカ」の拡張キットです。このゲームを遊ぶには「アクアティカ」が必要になります。 (数寄ゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アクアティカ
¥5,940
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:30~60分 ▷対象年齢 :12歳以上 アクアティカは、1 人から 4 人で遊ぶボードゲームです。 あなたは海の王の一人としてゲームに参加し、あなたの王国を潤す資源を見つけるために奮闘します。あなたの目的は、より多くの繁栄ポイントを得ることです。 繁栄ポイントを獲得するには、探索し、ロケーションを征服または購入し、新しいシーフォークを雇用し、目標を達成する必要があります。 最も多くの繁栄ポイントを稼いだプレイヤーは、最も繁栄した王国を持つアクアティカ大王国の偉大な支配者として名を知られることでしょう! アクアティカの基本的なゲームエンジンは極めてシンプルで、プレイヤーは手番に1枚のカードをプレイして、その効果を実行するだけです。 武力による支配、あるいはコインによって購入した未知の土地からプレイヤーはリソースやフリーアクションを獲得し、手札となるシーフォークを雇い、さらなる土地を獲得します。 ゲーム開始時に提示される4つの目標をいち早く達成することが主な目的です。この目標は達成が早いほど大きな繁栄ポイントを獲得できるため、より素早く目的に到達する経路を見つけなければなりません。 「スマートフォン株式会社」のヒットが記憶に新しいCosmodrome Gamesが送り出す新機軸のゲームです。SIMPLE DIVING, DEEP STRATEGIESの謳い文句の通り、シンプルな手続きで奥深い戦略を堪能できます。 (数寄ゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アクアティカ:氷海
¥3,520
▷プレイ人数:1~5人 ▷プレイ時間:30~60分 ▷対象年齢 :12歳以上 「アクアティカ:氷海」には、5 人プレイを可能にするために必要な内容物に加え、新しい深海シーフォーク、海の王、ロケーション、マンタが含まれています。また、目標トラックに代わる別のゲームメカニズムである「部族」も導入されています。新しいカードは、部族モジュールと一緒に使うか、基本ゲームの目標モジュールと一緒に使うかを選ぶことができます。 「アクアティカ」の拡張キットです。このゲームを遊ぶには「アクアティカ」が必要になります。 (数寄ゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密
¥2,420
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60分 ▷対象年齢 :14歳以上 ※本商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには、『イーオンズ・エンド』の基本となるセット必要になります。
-
イーオンズ・エンド拡張 外より来たりし闇
¥2,420
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60分 ▷対象年齢 :14歳以上 ※本商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには、『イーオンズ・エンド』の基本となるセット必要になります。
-
いまさら聞けないビジネス用語ゲーム
¥1,650
▷プレイ人数:3~8人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :22歳以上 会議や職場での会話、CMでも多くのビジネス用語を聞きます。 特に新社会人の方などは聞き馴染みのない単語に戸惑うことも。せっかくなら覚えたい! 面白がりながら覚えられたらいいですよね。 このゲームは、ビジネス用語をカタカナ語を一切使わずに説明するゲームです。 ボードゲームをよく遊ばれる方はお気づきかと思いますが、あのヒットタイトル「ボブジテン」のビジネス用語バージョンです。 1人がカードを引き、お題のビジネス用語を説明します。分かった人から早い者勝ちで回答し、正解なら得点ゲットできます。 ただし、説明でカタカナ語を使ってしまうと、それを指摘した人が得点をゲット。 カタカナ語を使わずにうまく説明し、多くの得点をゲットしましょう! 今回収録しているビジネス用語の意味をまとめた用語集も同梱しておりますので、自主学習にもご活用いただけます。 会社のみなさんでぜひ一度楽しんでみてください。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アズール:デュエル
¥4,950
▷プレイ人数:2人 ▷プレイ時間:45分 ▷対象年齢 :10歳以上
-
失われた種の探索
¥6,600
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60~75分 ▷対象年齢 :13歳以上 発見されてから何十年も目撃されておらず、絶滅の危機に瀕している可能性がある植物や動物の種が数多くあります。これらの種を救うために、まずはそれらを再発見しなければなりません。 「失われた種の探索」は、こうした現実世界での探索に関するゲームです。あなたはこれらの失われた種のうち1つを発見するための調査旅行に参加している科学者です。失われた種は世界中に存在しますが、このゲームではインドネシアとパプアニューギニアのいくつかの失われた種に焦点を当てています。 失われた種の生息地を特定し、その島の生息環境で目撃した他の動物について正確に報告しましょう。 この調査旅行に最も貢献した科学者がゲームに勝利します! 1. 島中を移動し、ガイドアプリを使って野生動物を調査しましょう。 2. 野生動物の目撃例を報告して検証するために、調査結果と論理ルールを使いましょう。 3. 分かったことを記録し、失われた種がいる場所を推測しましょう! (数寄ゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アエテルナ
¥6,930
10%OFF
10%OFF
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:約プレイ人数×30分 ▷対象年齢 :14歳以上
-
インカの黄金 再発掘
¥4,180
▷プレイ人数:3~8人 ▷プレイ時間:20~40分 ▷対象年齢 :8歳以上
-
アーク・ノヴァ 新たなる方舟:追加マップパック2
¥1,980
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:90~150分 ▷対象年齢 :14歳以上 人気ゲーム「アーク・ノヴァ 新たなる方舟」へマップを追加する「マップパック」の第二弾が登場です。 洞窟、人工知能、製図板、礁湖の4つの個性的なマップと、それらの裏面に共通して印刷された形で用意された「トーナメントマップ1」が含まれています。 ※シュリンクのかけられていない紙袋入のパッケージです。かすれや軽微な汚れなどについてはご容赦ください。 ※遊ぶためには「アーク・ノヴァ 新たなる方舟」が必要です。 (テンデイズゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
eミッション
¥9,405
10%OFF
10%OFF
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60~90分 ▷対象年齢 :10歳以上
-
アルデバランデュエル
¥5,940
10%OFF
10%OFF
▷プレイ人数:1~2人 ▷プレイ時間:60~90分 ▷対象年齢 :12歳以上 巨大な橙色の星の輝きの中で、2つの帝国が惑星間紛争に向かって突き進んでいます。 「アルデバラン・デュエル」では、プレイヤーは宇宙艦隊の司令官となり、できる限り多くの新たな惑星系を征服・支配しようとします。惑星を発見して入植し、その鉱物資源を利用して宇宙船を建造して、対戦相手に対する優位を3エポック以内に得ることを目指します。 ゲーム中、プレイヤーは惑星、スペースシャトル、植民船、生産ステーション、入植を表すカードを得ます。惑星への入植を完了させることはこのゲームの主要なメカニズムであり、それをタイミングよく実行することが決定的な勝因になるかもしれません。また、プレイヤーは貿易、外交、軍事のための宇宙船艦隊を設立して、探索した宇宙に影響力を及ぼします。それと同時に、研究所にいる科学者たちは、決定的な瞬間に局面を変えるかもしれない新たな技術を開発しようとして研究を行います。 しかし、カードは帝国を構築するための資源として使うこともできます(そうする必要さえあります!)。このため、プレイヤーは常に最善の意思決定を下そうとし続けなければなりません。カードをプレイするのと、支払い手段として使うのとではどちらが効率的でしょうか? 適切な組み合わせでカードをプレイすれば、以降の手番でより優れた、より多様な選択肢を得 ることができます。 3エポック以内に最も効率的な文明を構築したプレイヤーがゲームに勝利します。 (数寄ゲームズ様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
アルナックの失われし遺跡:消えた調査隊
¥4,950
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:人数✕30分 ▷対象年齢 :12歳以上
-
海鳴りのドラゴン
¥5,720
▷プレイ人数:2~5人 ▷プレイ時間:30~45分 ▷対象年齢 :8歳以上