-
グランドオーストリアホテル 日本語版
¥11,000
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:60~120分 ▷対象年齢 :12歳以上 グランドオーストリアホテルは、オーストリアの首都、ウィーンのホテル経営者となり、最高のホテルを作り上げるボードゲームです。 各ラウンドの最初にダイスを振り、出目ごとに対応するアクションが決定します。 プレイヤーは順番にダイスを選択し、アクションを実行します。 ダイスの数が多ければアクションも強くなります。 お客様がお望みの食べ物を提供したり、ホテルの部屋を準備したり、ホテルのスタッフを雇ったりします。 ホテルにはさまざまなお客様が訪れます。ほしいものはケーキだったり、ワインだったりと様々。宿泊したい部屋のタイプも違います。 プレイヤーはお客様を満足させることで得点を獲得たり、ボーナスを得ることができます。 そのほかに、皇帝の視察も定期的に行われます。 評価が低いとペナルティ、高ければボーナスとなりますので、皇帝の機嫌を損なわないようにしましょう。 ダイスドラフトによる戦略的なアクション選択、お客様の管理、スタッフの活用、皇帝の評価など、多くの要素が絡み合います。 どのプレイヤーよりも顧客満足度をあげて、最高級ホテルのおもてなしを! (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
グランドオーストリアホテル拡張:レッツワルツ! 日本語版
¥7,700
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:60~120分 ▷対象年齢 :12歳以上 グランドオーストリアホテル:レッツワルツ!(Grand Austria Hotel: Let's Waltz!)』は、『グランドオーストリアホテル』の拡張セットです。 この拡張により、新たな戦略要素が追加され、ゲームのリプレイ性が向上します。 特に、ウィーンの舞踏会をテーマにした新たなリソース「シャンパン」や「ダンスホール」が登場し、さらに多彩なゲーム展開が楽しめるようになります。 この拡張には5つのモジュールが含まれており、それぞれ単独でも組み合わせてもプレイできます。 ★ウィーンダンスホール(Vienna Ballrooms) 新たなリソース「シャンパン」が登場。 顧客を部屋に案内する代わりにダンスホールに送り、特別な効果や得点を得る。 ダンサーコマを配置し、ボーナスを獲得。 ★名士(Celebrities) 赤、青、黄のカラーダイスが追加。 カラーダイスを使用して特別な効果を持つ有名人タイルを獲得。 ★個性的なホテル(Unique Hotels) 各プレイヤーに固有の能力を持つエントランスボードが追加。 ゲーム開始時に競りによって選択し、独自のプレイスタイルが可能に。 ★スタートプレイヤー(Start Player) スケルトンキーを使用して手番順をコントロール可能に。 ラウンド終了時に手番順の調整が可能。 ★もう少しいかがですか?(Would You Like Some More?) 新しい皇帝タイル、スタッフカード、目的カードが追加され、ゲームのバリエーションがさらに豊かに。 この拡張セットにより、基本ゲームの魅力をさらに引き出し、多様なプレイスタイルが可能になります。 特に「ウィーン舞踏室」は新しいリソース管理の要素を加え、より戦略的なプレイが求められます。 また、「個性的なホテル」や「有名人」の追加により、プレイヤーごとに異なる戦略が生まれ、ゲームのリプレイ性が大幅に向上しています。 基本ゲームを遊び尽くしたプレイヤーにとって、新たな刺激を提供する拡張と言えるでしょう。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
コンパイル
¥2,750
▷プレイ人数:2人 ▷プレイ時間:20~30分 ▷対象年齢 :14歳以上 コンパイルは、2人用のカードゲームです。 プレイヤーは不正AI(人工知能)となります。 2人はそれぞれ3つのプロトコル(コンピューターが通信を行うための手順のようなもの)を選択し、相手よりも先に完全理解(コンパイル)をしようと競い合います。 各プロトコルには専用のデッキがあり、それらを選びシャッフルし自分の山札とします。 手札5枚をもってスタートします。 左・中・右のいずれかにカードを出し、合計が10点を超える=コンパイル(完全理解)を目指します。 もちろん一筋縄では参りません。 カード効果で自分を有利にしたり、相手の邪魔をする効果などもあります。 カードの能力やプロトコルのタイプを読み解き、コンボを繰り出すことで相手を出し抜きましょう。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ファラウェイ拡張:地下世界より
¥1,100
▷プレイ人数:2~7人 ▷プレイ時間:25分 ▷対象年齢 :10歳以上 2024年フランス年間ゲーム大賞、中級ゲーム部門の大賞作品「ファラウェイ」の拡張セットです。 地域カード9枚、聖域カード8枚が追加されます。 これらを加えることでカードは全部で77枚となります。 新たに灰色の生物群系「神秘の安息地」が登場し、 属性が1つ増えることによって、より戦略の幅が広がります。 またプレイ人数は最大7人となります。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
いまさら聞けないビジネス用語ゲーム
¥1,650
▷プレイ人数:3~8人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :22歳以上 会議や職場での会話、CMでも多くのビジネス用語を聞きます。 特に新社会人の方などは聞き馴染みのない単語に戸惑うことも。せっかくなら覚えたい! 面白がりながら覚えられたらいいですよね。 このゲームは、ビジネス用語をカタカナ語を一切使わずに説明するゲームです。 ボードゲームをよく遊ばれる方はお気づきかと思いますが、あのヒットタイトル「ボブジテン」のビジネス用語バージョンです。 1人がカードを引き、お題のビジネス用語を説明します。分かった人から早い者勝ちで回答し、正解なら得点ゲットできます。 ただし、説明でカタカナ語を使ってしまうと、それを指摘した人が得点をゲット。 カタカナ語を使わずにうまく説明し、多くの得点をゲットしましょう! 今回収録しているビジネス用語の意味をまとめた用語集も同梱しておりますので、自主学習にもご活用いただけます。 会社のみなさんでぜひ一度楽しんでみてください。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
リヴァージュ
¥3,300
▷プレイ人数:1~5人 ▷プレイ時間:20~30分 ▷対象年齢 :8歳以上 ミール諸島との交流が途絶えてから数世紀、我々はこれら神話上の島への安全な航路を発見しました! ミール諸島には、貴重な知識や技術で名高い伝説の古代人が住んでいました。 しかし、現在は荒廃した遺跡しか残されておりません。 多くの島々を巡り、長い間忘れ去られた知識を再発見しましょう! リヴァージュは、シンプルで巧妙なカード選択システムを導入した、新たな体験を提供する紙ペンゲームです。 毎手番、あなたの選択は自身の道を切り開くだけでなく、対戦相手のルート選択にも影響を与えます。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ハギス
¥3,300
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:45分 ▷対象年齢 :13歳以上 ハギスは大富豪のような手札を出し切ることが目的のゲームです。 カードをシャッフルし、プレイヤーへ均等に配ります。 スタートプレイヤーは手札から「役」を作ってカードを出し、次のプレイヤーもカードを出すかパスをします。 数字(ランク)は大きいほど強く、通常カードの中では「10」が一番強いことになります。 役の種類は全部で5種類です。 ・シングル(1枚出し) ・セット(同じランクの2枚以上のカード) ・シークエンス(同じスートで連続しているランク3枚以上のカードからなるグループ) ・ステア(同じスートで連続しているランク2枚以上のカードと、同じ組み合わせのカードからなる、2スート以上のグループ) スタートプレイヤーが出した「役」と同じ種類でより強いランクを出す必要があります。 ・ボム この「ボム」だけは、どんな「役」であろうと出すことができます。 そのほかにも、点数の取り方は多様です。 ルールブックには4人で遊べるペア戦ルール「ハギスとニープス」、3人での可変ペア戦ルール「ハギスとタティーズ」も収録されています。 大富豪は手札のカードを一気に出してしまうのが気持ちよさですが、ハギスは一手一手を考えながら進める戦略的なゲームです。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
トリオ
¥1,980
▷プレイ人数:3~6人 ▷プレイ時間:15分 ▷対象年齢 :8歳以上 同じ数字のトリオを集めよう! いちばん大きいカードか小さいカードを公開し目的のカードを探しましょう。 だんだんと判明するカードの在り処、運と記憶を頼りにカードを探せ。トリオを見つけたら大成功! 奥深さに驚かされる傑作カードゲーム! 2024年のアスドール・フランス年間ゲーム大賞作品、同年のドイツ年間ゲーム大賞で推薦リスト(ロングリスト)入りも果たし話題になりました。日本でもロングセラーとなっており、現在は第3版が販売中「ナナ」(Mob+)の海外版となります。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
コーヒーラッシュ:ご一緒にケーキも 日本語版
¥4,400
▷プレイ人数:2~4人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢 :8歳以上 ご覧ください!あなたのカフェは大成功したようです。しかし、もうドリンクだけではお客さんを満足させることはできません。 ついにケーキの出番です!戦場のようだったキッチンに新たにケーキも加わり、バリスタはさらに大忙し。 スタッフのスキルを活用してこのピークを乗り切りましょう。 『コーヒーラッシュ』は、大人気コーヒーショップのバリスタとなり、次々と来る注文を捌かなければいけない、「地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム」でした。 『コーヒーラッシュ:ご一緒にケーキも』は、大成功を期したコーヒーショップのバリスタとなり、以前よりもさらに多種多様な注文を効率よく裁かなければならない、地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム『コーヒーラッシュ』の拡張セットです。 あなたの働くコーヒーショップは大成功しましたが、お客さんを満足させるにはさらなるメニューが必要になりました。 今度はドリンクだけでなく、ケーキの注文もこなし、最も評価を得たプレイヤーが勝利します。 「コーヒーラッシュ:ご一緒にケーキも 日本語版」は「コーヒーラッシュ」の拡張セットです。プレイするには基本ゲームが必要です。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ファラウェイ 日本語版
¥3,300
▷プレイ人数:2~6人 ▷プレイ時間:25分 ▷対象年齢 :10歳以上 霧の海の向こうには、神秘の大陸“アルーラ”があります――ここは調和した自然が支配する平穏な安息の地です。均衡が常に、絶え間なく進化しているこの島の風景を形作っています。大地は定期的に移り変わり、ねじれ、自身を再形成するため、地図を作成しようとするすべての試みは時代遅れになります。アルーラに精通する唯一の方法は、この地を幾度となく歩いて自分だけの地図帳を作ることです。絶え間なく変化する世界を旅して、その驚異を発見しましょう。住民と出会い、秘密を明らかにし、他の誰より多くの名声を得ましょう。 本年のカンヌ国際ゲーム祭にて、フランス年間ゲーム大賞(As d’Or Jeu de l’annee)が発表され、その中級ゲーム部門にて大賞に輝いた作品です。 ルールは大変シンプルながら、考えどころが大変多く、Catch Up Gamesらしい仕上がりとなっています。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
プラネットアンノウン 日本語版
¥9,900
▷プレイ人数:1~6人 ▷プレイ時間:60~80分 ▷対象年齢 :10歳以上 『プラネット・アンノウン』は未知の惑星を開発する1〜6人用のタイル配置ゲームです。 地球の資源を使い切りそうな私たちは別の星への移動を余儀なくされています。惑星開発企業≪プラネティアス≫の1社を率いるあなたの使命は未知の惑星を開発し、惑星の環境を整えることです。 司令官はテーブルの中央にある宇宙ステーションS.U.S.A.N.を回転させて獲得するタイルを選びます。同時に他のプレイヤーも自分の前に来たタイルを獲得します。獲得したタイルをそれぞれの惑星に配置し、水や文明などの様々な資源を得ます。誰かがタイルを配置できなくなった時か、一部のタイルがなくなった時にゲームは終了します。効率的に惑星を開発し、開発の進捗、ライフポッドの回収、隕石の除去、近隣惑星に対する優越によって最も多くの勝利点を獲得し、ゲームに勝利しましょう。 『プラネット・アンノウン』には7種類の企業と7種類の惑星があり、ゲームごとに組み替えて遊ぶことができます。パズルの楽しさ、パラメータ上げの連鎖ボーナスの快感、個性的な企業や惑星などによって何度も楽しめる奥深いゲームとなっています。 2023年のドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート賞(Kennerspiel des Jahres)にノミネートされ、ドイツゲーム賞の大賞に選ばれた話題作です。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
スピリット・アイランド 枝と鉤爪 日本語版
¥4,208
15%OFF
15%OFF
▷プレイ人数:1~4人 ▷プレイ時間:90~120分 ▷対象年齢 :14歳以上 我々精霊は、どうすれば侵略者を船に追い返し、我々の島から追い出すことができるだろうか? 我々は成長し、変化し、新たな道を見つけなければならない――今のままであり続ければ、我々は必ずや死に絶え、島も我々と運命を共にするだろう。 大自然の混沌を生み出し、我々の新たな道を枝と鉤爪としよう! 島の中心から捕食者を、あらゆる地から荒々しい大自然を、歪んだ霧から疫病を呼び出し、侵略者の心と魂を互いに対立させるのだ。 さらなる精霊が呼びかけに応じていますが、侵略もさらに激化しています。あなたは時間内に侵略者を止めることができるでしょうか? 新しい2体の精霊、4枚のシナリオ、1枚の敵対国パネルが追加され、 また、新たに不確定要素をもたらすイベントカードが加わり、思いもよらぬ展開が待ち受けています。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
キャンバス 日本語版
¥5,500
▷プレイ人数:1~5人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢:14歳以上 製品紹介 真っ白なキャンバスを自分の色に染め上げて、あなただけの絵を完成させましょう。あなたは、芸術祭への出展を目前に控えた画家として、透明なイラストカードを組み合わせて絵画を仕上げていきます。 最も名誉のある賞を取るためには、獲得するカード、カードを重ねる順番がカギとなってきます。カードの組み合わせが、絵画のデザインと、作品のタイトルをプレイするたびに異なるものにするでしょう。 キックスターターで16,000人以上のバッカーを集めた話題作の日本語版です。油絵の完成をモチーフとしており、プレイヤーは、場に並べられた透明な絵画のパーツが描かれたカードを収集していきます。最終的に収集した透明カードを重ね合わせて合計3枚の絵画を完成させます。 ゲーム開始時に、目標が指定されており、絵画が目標通りに完成していれば高得点を得られます。 箱にフック掛けの穴が空いており、壁に掛けて収納できるというのも大変オシャレです。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
キャンバス:リフレクション 日本語版
¥3,960
10%OFF
10%OFF
▷プレイ人数:1-5人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢 :14歳以上 新たな技法でキャンバスを彩りましょう!『キャンバス:リフレクション』では反転カードが加わり芸術的なパズルは新たな次元に突入しました。リバーシブルで使えるこの芸術カードが戦略性に深みを持たせ、要素の組み合わせの自由度を高めます。また、新たなゲームボードが多くの芸術カードの選択肢を与えます。パレットトークンが少ない時でも選択肢を多く持てるようになり、たくさんの芸術カードを吟味しながら絵画の完成を目指せます。 キックスターターで16,000人以上のバッカーを集めた話題作に拡張セットが登場しました。反転カードがもたらす選択肢の多さはプレイ感をより戦略的なものにしました。もちろん出来上がる絵画の選択肢も大幅に増えたことになり、より素晴らしい絵画を目指すことが可能となっています。 この拡張も箱にフック掛けの穴が空いており、壁に掛けて収納できるのはもちろん、基本セットと絵が続いているので、並べて飾るとより一層オシャレになります。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
キャンバス:フィニッシングタッチ 日本語版
¥4,455
10%OFF
10%OFF
▷プレイ人数:1~5人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢 :14歳以上 街に新しくオープンした画廊が新たな最高傑作を探しています!キャンバス:フィニッシングタッチでは、新しく追加されたフレームに絵画を収めるため、絵画を競い合わせます。このフレームをめぐるプレイヤー間の相互作用が、ゲームに新たな戦略的次元をもたらします。 新要素のご紹介: 新しい得点カードの追加 ゲーム展開のバリエーションを増やすための新たな得点カードも追加されます。 今回の得点カードは拡張の得点カードに相応しく、難易度は高いけども達成できたら得点の高いカードが多く収録されており、遊び慣れた方にも十分なやりごたえを感じていただけるでしょう。 例えば、「連続性」では1個だけの4種の要素アイコンがないことが条件です。 これは各要素アイコンが0個もしくは2個以上必要ということで、追加された創造性アイコンやブレンドアイコンを活かしやすくなっています。 「フレーム」の追加 今回の拡張は新しくオープンした画廊が舞台です。 ここにある額縁に自らの絵を展示するために、最も相応しい絵画を作りましょう。 実際に完成した絵を飾るための額縁(ゲーム内では「フレーム」と呼びます)が内容物としてあります。 額縁に自分の絵を飾ると追加の得点を得られるので、額縁の取り合いが発生し、ゲームに緊張感をもたらします。 まず絵を完成させリボンの獲得を行った後に、額縁に入れられるほどの素晴らしい絵なのかどうかを確認します。 額縁は4種類各1個ずつあり、それぞれ飾るための条件が異なります。 いずれか4種類の要素アイコンと創造性アイコンの合計数が最も多い絵が額縁に収められます。 そして額縁に収めることができたら、その度にプラチナリボン(4点)を得られます。 さらにゲーム終了時に額縁に収められた絵1つごとに2点のボーナスも得られます。 単純に得点が増えるだけでなく、自分の絵を額縁に入れることで達成感が増し、ゲームへの没入感がより増える新要素となっています。 (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ブーンレイク 日本語版
¥7,480
20%OFF
20%OFF
▷プレイ人数:1-4人 ▷プレイ時間:80-160分 ▷対象年齢 :14歳以上 これまで様々な注目作を世に出してきたアレクサンダー・フィスターの手による新作です。 アクションドラフトを骨格に据えた上で、これまでの様々な大ヒットゲームの要素をうまく取り込んだことで、フィスターらしさも感じられます。 このアレクサンダー・フィスターによる熟練者向けのゲームにおいてプレイヤーたちは、他のプレイヤーとともに入植した地『ブーンレイク』において共同生活を営みます。手番プレイヤーが選択したアクションを全員同時に行う、アクションドラフト&フォローシステムにてゲームが進行していきます。 あなたが選んだ選択肢が、他のプレイヤーに大きく得をもたらすかもしれません。それでもその選択肢を選びますか?他のプレイヤーが選びそうな選択肢で損をしないように準備をしておかないと出遅れる可能性もあります。ちゃんと備えはできているでしょうか? しっかりとした個人2層ボードに加え、木駒もたっぷり入っております。カードも160枚以上入っており、ゲームごとに多彩な展開をもたらしてくれるでしょう。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
オルレアン拡張:侵略 日本語版
¥4,125
25%OFF
25%OFF
▷プレイ人数:1-5人 ▷プレイ時間:90分 ▷対象年齢 :12歳以上 ※こちらは拡張セットになります。プレイする為には「オルレアン 日本語版」が必要です。 名作が新たなる形で蘇る 長年に渡る平和と静寂のあと、オルレアンは動乱に直面しています。侵略者がこの街を脅かしているのです!争いを忘れ、オルレアンを守るために力を合わせるべき時です。 大人気のバッグ構築ゲームの為に用意された6つのシナリオの中で、まったく新たな世界を見つけましょう! (engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
キューバーズ 日本語版
¥2,200
▷プレイ人数:2~5人 ▷プレイ時間:20分 ▷対象年齢 :8歳以上 街はずれの柵の上では、たくさんの鳥たちが毎日羽を休めています。 しかし彼らがいざ巣に帰るために飛び立とうとしても、ごちゃまぜになってしまい、うまく群れを作れません。 そこでプレイヤーのみなさんは、彼らが巣に帰る方法を見つけるのを助けてあげましょう。 このゲームは、メカニクスで言うところの、ハンドマネジメントとセットコレクションを素晴らしい形で体現したお手軽なカードゲームで、 8種類の非対称な枚数の鳥カード110枚からなるデッキを使います。 プレイヤーの目標は、8種類の鳥のうち「7種類の鳥をコレクションする」か、「2種類の鳥を3枚以上コレクションする」ことが勝利条件です。 コレクションにするには、手番終了時に同じ鳥カードが規定枚数以上揃っている必要があります。 デッキに入っているそれぞれの鳥カードには枚数が多いもの、少ないものがあり、コレクションするために必要なカード枚数は鳥の種類によって違いがあります。 自分の手番では、4列並んでいる盤面に、手札から列の右もしくは左に手札から1種類のカードを選びその種類のカードをすべて出します。 出したカードと同じ種類のカードがその列にあれば、間に挟めたカードをすべて手札に加えることができます。 この、カードが手札と場でめまぐるしくカードが入れ替わっていくメカニズムが独特のプレイ感をもたらしています。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
イッツアワンダフルワールド
¥6,050
▷プレイ人数:1-5人 ▷プレイ時間:45分 ▷対象年齢 :14歳以上 5つの帝国の民たちよ 今日は世界大戦終結10周年の記念すべき日だ。 我 の聡明で親愛なる王たちは 我 を幸福にするために この素晴らしい世界まで導いてくださった。 我 が築き上げたこの平和で進歩を遂げた世界を 祝おうではないか。 偉大なる王たちを讃えよ 近未来の地球を舞台に、プレイヤーは帝国の主となり、建築物を自領土に建てることで発展を目指します。 建築物から生まれた資源を用い、新たな建築物を構築、という拡大再生産と一般的に呼ばれるゲームです。 多くのゲームではラウンドからラウンドへと拡大していくのに対し、 このゲームではラウンド中に何回も拡大のチャンスがあることで、 拡大のコンボ、シナジーを気持ちよく体験できます。 極めてシンプルなルールであることもあり、 ここまでの拡大の気持ちよさを感じられるゲームは中 無く、大変お勧めの作品です。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
イッツアワンダフルワールド 荒廃と隆盛
¥4,400
▷プレイ人数:1-5人 ▷プレイ時間:45分 ▷対象年齢 :14歳以上 ドラフトゲームの新定番となっている『イッツアワンダフルワールド』に新たな拡張が登場しました。 この拡張では、新たに特定の資源を廃棄する『荒廃』、 得点獲得条件に複数のラベルを参照する『ペアコンボ』、 コストは大きいが莫大な勝利点をもらたす『巨大プロジェクト』、 帝国の発展を加速させる『大量生産』の4タイプのカードが収録され、 また新たな帝国カード2枚により7人でのプレイに対応、得点計算ボード、ボードへのマーカーも入っております。 荒廃とペアコンボが、これまでの定石をがらりと変え、新たな戦略を見出すことが必要となります。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
ペーパーテイルズ 日本語版
¥4,950
SOLD OUT
▷プレイ人数:2-5人 ▷プレイ時間:30分 ▷対象年齢 :12歳以上 ペーパーテイルズは、すべてのプレイヤーが同時にプレイを行う形で進行するカードゲームです。ユニットが都市を経て去り行くという独特なメカニズムと、タイとな場のマネジメントが組み合わさっています。ドラフトによって自分の最高のコンボを組み上げながら、それと同時に相手にとって鍵となるカードを渡さないように注意を払わなければなりません。 王国のユニットたちが経年によって入れ替わっていくのを見通しながら、綿密な計画と柔軟な対応によって、何世代にもわたる戦いを制しましょう。 (Engames様ホームページより紹介文を転載しております。)
-
Engamesスリーブ ミニアメリカンサイズソフト43*65mm
¥165
1パック:100枚入り 材質の厚みは50ミクロンでいわゆるソフトスリーブと呼ばれるタイプです。
-
Engamesスリーブ TCGハーフサイズソフト 46*65mm
¥165
1パック:100枚入り 材質の厚みは50ミクロンでいわゆるソフトスリーブと呼ばれるタイプです。
-
Engamesスリーブ ミニユーロ-ジャスト-サイズソフト 45*68mm
¥165
1パック:100枚入り 材質の厚みは50ミクロンでいわゆるソフトスリーブと呼ばれるタイプです。